画像のダウンロード方法と保存先
Tweet
![]() ![]() |
ネットサーフィンをしていると、つい壁紙にしたくなるような綺麗な画像や、
つい壁紙にしたくなるようなかわいい画像や、つい壁紙にしたくなるようなクールな画像ってありますよね。
そんな画像を見つけた時のダウンロードのやり方を解説します。
とはいっても、やる事は非常に簡単。


ダウンロードしたい画像の上で二本指クリック(要は右クリック)して「名前を付けて画像を保存」。
あとは保存先を(新しいファイルを作るなどして)指定すればOKです。
なお、保存先は「Ctrl + M」でファイルマネージャーを表示されればOKです。
まぁ、保存したからと言ってChromebookには壁紙の概念なんてないから、
その場で見るか、Picasa等にアップロードして別のPCの壁紙にするしかないんですけどね(ぉぃ
・・・あれ、書いてて思ったけど音声や動画も同じ方法で保存できるのかな?(後載します)