docomo 2015-16冬春モデル予約受付中

G-mailの便利な使い方1「読んだメールはアーカイブに保存」、探すときは「検索」

G-mailの容量は7GB超の保存領域があり、なおかつ日々、その保存容量は増加しています。



で、実際7GBってどんなもんかというと、

僕は2年近くG-mailを利用しているのですが、現在の使用領域は1%ほどです。

メールの通数に直すと、約4000通です。なお、迷惑メールトレイに入っているメールは容量に含まれません。

このペースで利用を続けると7GB使いきるまで200年ほどかかります。よし、長生きする目標ができたぞ。



まぁ、そんなわけでG-mailはメールを削除する必要がないメールサービスなんです。

ただ、読んだメールをそのまま受信トレイに置いておくと見栄えが悪かったり、

必要なメールかどうか直感的にわかりづらいので、読み終わったメールはアーカイブ(倉庫)に移動させておくことをお勧めします。



「読んだメールはアーカイブ」

「読んだメールはアーカイブ」

「読んだメールはアーカイブ」

メールを開き、左下の「アーカイブ」をタップするとアーカイブトレイに移動します。



アーカイブ化したメールは「すべてのメール」トレイを開けば表示されるのですが、

必要なメールを探すときは「検索」機能を使ってメールを探す方が早いです。

または(別の項で解説しますが)メールにスターやラベルを付けたりして保存しておくこともお勧めです。



「読んだメールはアーカイブ」

「読んだメールはアーカイブ」

「読んだメールはアーカイブ」

受信トレイ(どのトレイでもOK)で「メニュー⇒検索」をタップすると検索バーが表示されますので、

キーワードを入力し、虫めがねアイコンをタップするとそのキーワードが入ったメールが表示されます。

メール一覧で左側にチェックを入れてアーカイブをタップすると、まとめてアーカイブに移動できます。



この「アーカイブ」というシステムは、従来のメールクライアントで受信する(プロバイダ)メールや、

他のWebメールにはない機能なのですが、使い慣れてくると非常に便利です。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク