spモードメール/サービスのまとめ(追記あり)
いよいよ「iモードのメールアドレスが、スマートフォンで使える」日がやってきました。
というわけで、spモード&spモードメールについて、現時点でわかっている範囲で記事を書いていきたいと思います。
(情報入り次第、随時更新していきます。)
ちなみに僕の環境は、4月にi-modeとお別れをし(i-mode.net未加入)、
mopera Uライトプラン契約(G-mailオンリー生活)で5ヶ月間過ごしてきました。
マニュアルサイトを運営しているくせに、i-mode系の記事が無いのはその為です。(←ある意味、致命的)
しかし、いよいよあの甘酸っぱい思い出たっぷりのiモードと再会することになったのです。
開店間もない時間帯にドコモショップに飛び込み、spモード契約をしてまいりました。
というわけで、初期設定。OSのバージョンアップについてはこちら⇒XPERIAのバージョンアップ
「ホーム画面⇒メニュー(田ボタン)⇒設定⇒ワイヤレス設定⇒モバイルネットワーク⇒アクセスポイント名⇒spモード」に設定します。
続いてspモードメールアプリのダウンロード。ドコモマーケットのトップページに表示されています。
とかいいつつ、結局アンドロイドマーケット経由のインストールになるのですが・・・。
起動すると、こんな感じのシンプルな画面が表示されます。
なお、テーマは「メール設定⇒表示⇒画面テーマ」から変更可能です。
左からアクア、スタンダード、スイートです。
iモードアドレス再取得なので、初期のアドレスは英数字の羅列になっています。
なので、「メール設定⇒メールアドレス変更⇒希望アドレス」からメルアドを変更します。
ドコモショップでspモードパスワードを聞き忘れましたが、「0000」を入れたらOKでした。(初期パスワードは「0000」です)
「メール設定⇒その他⇒送信文字コード」から
メールのエンコードをShift-JISかUTF-8に変更することも可能なので、環境に合わせて設定してください。
メール本文についてはフォントの色、大小、デコメ等、必要な機能は入っています。
TO欄右の「+」をタップすると宛先の追加が可能で、TOの箇所をタップすることでCCやBCCになります。
なおSUBはメールタイトルです。
(本当は5カ月ぶりなのに4か月ぶりと書いているところが、久々のdocomo.ne.jpアドレスに対する戸惑いが感じられます。)
Wi-Fiで接続している場合、ステータスバーに通知だけ表示されます。
3G通信中だとプッシュメール方式(自動受信)でメールを受信します。
受信したメールはこんな感じで表示されます。あぁ、シンジくんの言葉が心に染みる・・・。
使ってみた感想ですが、アプリが重かったり、多少の不安定感があったりして、
正直、まだ発展途上のサービスだなぁ・・・と思いました。
ただ、Androidの良いところは、どんどんバージョンアップしていく事なので、今後に期待!という感じです。
あと、この下はspモードのまとめです。
≪基本サービス≫・・・月額315円
≪オプションサービス≫・・・無料(申し込みが必要)
ただし、スマートプライスキャンペーン中につき、
契約日から当月末までの日数+5ヶ月間spモード月額使用料が無料で使用できます(2010年12月31日まで)。
【追記】 ≪spモードメールとmoperaメールとiモードメールの機能比較≫
月額使用料 | 315円 | 525円 | 315円 | |
メールサイズ | 題名 | 最大10Mバイト (題名、本文、添付ファイルの合計サイズ) |
最大5Mバイト (題名、本文、添付ファイルの合計サイズ) |
最大全角100文字 |
本文 | 最大全角5000文字 | |||
添付ファイル合計 | 最大2Mバイト | |||
絵文字 | ||||
デコメール | デコレーション | |||
テンプレート | ||||
デコメ絵文字 | ||||
デコメピクチャ | ||||
デコメアニメ | ||||
同報メール可能数 | 最大100宛先 | 制限なし | 最大5宛先 | |
メールアドレス変更 | 半角英数字などで3字以上30字まで | 半角英数字などで3字以上30字まで | 半角英数字などで3字以上30字まで | |
迷惑メール設定 |
≪契約について≫
moperaやi-mode.netとの併用についてはこちらのサイトが良くまとまっています。
⇒Windows Phone Fan / NTT docomo/spモード/よくある質問/契約編
【追記】9月10日のバージョンアップについて
9月10日のバージョンアップで、
上記の機能改善・追加がされました。
メニュー⇒メール設定から各種変更可能になっていますので、お好みで設定してください。
こうやって少しずつでも使いやすくなっていくと嬉しいですね。